Y’s BARBER GINZAのお知らせ・ブログ-詳細

News Blog

お知らせ・ブログ お知らせ・ブログ
ブログ

2022/01/07

顔のコリをほぐしてスッキリ小顔に!マッサージ方法をご紹介

最近は、マスクの着用によって自分の表情を他人に見せる機会も少なくなりました。その結果、顔の筋肉を動かす回数も減り、顔のコリによって生じるむくみやたるみに悩む方が増えてきています。

 

正しい方法で顔をマッサージすることで、むくみやたるみの元となる顔のコリをほぐすことができます。今回は、顔のコリのチェック方法やマッサージのやり方について解説していきますので、顔をスッキリと見せたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

顔のコリってどういうこと?

 

顔のコリとは、どのような状態のことを指すのでしょうか。まずは顔のコリの原因や、コリを放置することによるリスクについて見ていきましょう。

 

 

コリの原因

 

顔の筋肉を長い間使っていない状態が続くと次第に硬くなり、伸び縮みしにくくなります。会話の数が減る、笑う機会が少なくなるなど、顔の筋肉が使われなくなることでだんだんと顔のコリが生じるようになります。

 

 

コリを放置するリスク

 

顔のコリを放置していると、表情が変わらなくなって周りから不機嫌に見えてしまうなど、印象が悪くなってしまいます。それだけでなく、血液の流れが停滞してしまうことにより肌に老廃物が溜まりやすくなり、むくみ・たるみを引き起こしてしまいます。

 

 

顔のコリをチェックする方法

 

顔のコリがあるかどうか、実際に触ってチェックしてみましょう。ここからは、コリのチェック方法について部位ごとに解説していきます。

 

 

前頭筋

 

人差し指をカギ型に折り曲げ、側面をおでこにぴったり当てます。この状態で指を左右に動かしてみましょう。おでこに違和感があったり、痛みを感じたりしたらコリがある可能性があります。

 

 

皺眉筋(しゅうびきん)

 

眉毛の上下部分を親指と人差し指でつまみ、円を描くようにして回します。痛みを感じたら、コリが生じている可能性が高いといえます。

 

 

大頬骨筋・小頬骨筋(だいきょうこつきん・しょうきょうこつきん)

 

親指の腹の部分を上向きにして、ほお骨を下から上に向かって押し上げましょう。これで痛みを感じるかどうかをチェックします。

 

 

上唇挙筋(じょうしんきょきん)

 

人差し指の指先を小鼻の横部分に密着させて、左右に動かして痛みをチェックします。

 

 

咬筋(こうきん)

 

両手の手のひらでほおを包むように押さえます。この状態で奥歯を食いしばったときにほおがぷっくりと盛り上がるかどうかをチェックしてください。盛り上がっていることがわかる状態なら、咬筋を普段から酷使している可能性があるといえます。

 

 

顔のコリほぐしマッサージのやり方

 

顔のコリをほぐすためには、マッサージがおすすめです。ただし、やみくもにほぐすのではなく、部位ごとに適切な方法でマッサージをしていくのがコツ。ここでは、それぞれの部位について詳しく説明していきます。

 

 

顔の上部

 

手をグーの形に握って、指の第一関節と第二関節の間の平らな部分を使用します。眉毛に沿うように両手の指をぴったり押し当て、外回しでほぐしていき、徐々に位置を外側にずらしていきます。特に、コリ固まりやすい生え際や額・眉の上部分をほぐすようにしてくださいね。

 

 

顔の中央部

 

両手を開いて親指の腹の部分をほお骨の下に押し当てます。親指を上向きにして圧をかけつつ、口を「あ」「う」の形に動かしていきます。親指を少しずつ顔の外側へずらしながら、この動きを6回ほど繰り返していきましょう。

 

 

顔の下部

 

まずはほおと反対側の手の親指をほお骨下部分に当て、口を動かしながらあごを動かす太い筋肉(咬筋)を見つけましょう。見つけたらそこに親指の腹部分を押し当てながら、口を「あ」「う」の形に6回ずつ動かします。そして、少しずつ親指の位置を斜め下にずらしていくようにしましょう。

 

 

顔のコリを防ぐために、生活も見直そう!

 

顔のコリを防止するためには、マッサージだけでなく普段の生活を見直すことも重要です。顔の筋肉をどう動かすかは、生活のさまざまなシーンと密接に関わっているからです。

 

たとえば、スマートフォンで動画などをよく視聴する方は、伏し目がちになっておでこの筋肉が緊張しやすくなります。このような場合、スマートフォンを見上げるように高めに掲げたり、使用時間を短くしたりするといった工夫が必要になります。また、歯を食いしばることは奥歯や咬筋に大きな負担を与えるため、咬筋を適度に休ませつつ、なるべく歯を食いしばらないように意識して過ごすようにしましょう。

 

 

まとめ

 

今回は顔のコリをチェックする方法や、顔のコリに効果的なマッサージのやり方について解説しました。正しいやり方で顔をマッサージすることで、たるみやむくみを改善させることができます。

 

しかし、自宅でのセルフケアでは、頑固なコリを解消させることは難しいでしょう。部位や肌の状態に合わせたマッサージを試したいという方は、信頼できるプロに任せてみてはいかがでしょうか。

 

「Y's BARBER」にはベテランのスタッフが在籍しており、お客様のお悩みやご要望にお応えしながら施術を行っております。個室での施術なので、くつろぎながら施術を受けたいという方にもぴったりです。最近では、ヘアカットの後にエステ系メニューを希望されるお客様も増えておりますので、お気軽に顔のマッサージをお申しつけください。